近況

2005年11月23日
ブログで公開していますように、私はこの歳になって最近マラソンを始めました。目標はフルマラソンのレース出場ですが、いきなり42,195キロは無理なので、短い距離のレースから。
よこすかシーサイドマラソンの10キロコースにエントリーし、初めてレースに出てきました。普段の練習ではいつも5キロくらいを走っていて、10キロを走ったのは1回だけ--。
どうなるか不安でしたが、無事に完走でき、予想(予定)以上のタイムが出ました。
お天気にも恵まれ、海のそばのフェニックスが並ぶフラットな道路を、信号で立ち止まる必要も無く、大変楽しく走ることができました。病みつきになりそうです。
初めてのレースが好印象で終わり、とても良かったと思います。



2005年10月28日
税理士会支部の行事で、日光へゴルフに行ってきました。前日夕方の列車で日光入りし、当日朝からのプレーです。スクール通いをやめ、最近ほとんど練習らしい練習をしていないこともあり、チョコレートをたくさん取られました。
日光の駅前で、金谷ホテルのお土産が売られていました。前回買って美味しかったチーズケーキを探したのですが、売り切れた後---。そこでクッキーにしましたが、これも事務所のスタッフに大いに喜ばれました。



2005年10月20日
私の顧問先はほとんど首都圏に集中しているので、地方出張の機会はめったにないのですが、珍しく1泊2日で広島へ。海運業関係の会社の招待を受け、新規に造船する船の進水式に出席してきました。約3万トンのケミカルタンカーは、間近で見るとビルのような大きさです。船舶の本体は出来上がっていても、中の艤装はこれから海に浮かんだ状態で進めるので、ビルの竣工式と上棟式の中間くらいでしょうか。
晴天の空の下、鉈でロープを切られるとす〜っと海の中へ滑って行きました。
懇親会では荷主の外国の会社なども多数出席されていて、国際的な雰囲気。どちらかといえば地味な職業の私の、なかなか華やかな2日間でした。

ところで、この日は、恒例・税務署との野球の交流試合がありました。当然のことながら、出張中の私は不参加。
ブロックの対抗試合でも2番手、3番手のピッチャーが打たれるシーンが続いていただけに、エース(?)不在でどうなるかと皆が心配していたようですが、結果は「引き分け」だったそうです。
私が引退しても、それなりに若いピッチャーが育っていくのでしょうね。これからは後輩を育てることに重点を移したいと考えています。



2005年09月01日
野球のブロック大会。
神田支部相手に二桁の得点を取られ、大敗を喫しました。いろいろ不運も重なった上に体調も万全ではなく、恥ずかしい結果になってしまいました。

来週は、本番のトーナメントが待っています。
クジ運よく、1回戦はパスのシード。初戦=2回戦の相手チームは、その日2戦目というラッキーさです。2回勝てばベストエイト。
私はこの大会に選手生命?を賭けるつもりでいます。納得の行くピッチングができなければ、そのときは引退を覚悟しています。
果たして〜?

ところで、流行のブログを私も始めてみました。
実はひそかにもくろんでいることがあり、その実現に向けてがんばるぞ!という、自己を鼓舞するという意図があります。
そのもくろみとは-----興味をお持ちの方はブログをご覧ください。目標は来年の冬。宣言すると後には引けなくなります。
仕事を離れた遊びのWEBページですが、日々のできごとや感じたこと、ときには仕事のことも書くかもしれません。



2005年08月21日

恒例の野球部の鬼怒川合宿でした。例年お天気にあまり恵まれないことが多かったのですが、今年は2日間とも晴れて、たっぷり汗を流しました。
来月早々に、地区のブロック大会と本番の東京会全体のトーナメントが待っています。



2005年07月11日
10日・11日と税理士会支部の旅行で、出雲の国 島根県〜鳥取県へ行ってきました。着いた日のお昼は、精進料理。肉類が皆無で、物足りないような気持ち。同時に身体がきれいになるような気持ちがしました。
2日目は出雲大社参拝。雨の中、日本の歴史を感じるとともに、このIT時代が将来どうなっていくのか考えさせられました。
松江の町の堀割を舟で周るという風流な企画が予定されていたのですが、あいにくの雨で取りやめに。ちょっと残念でした。



2005年06月14日
税理士会支部の総会がありました。
一般の会社や学校と同じように4月から3月までを一年度として、いろんな行事が進行しますが、実質的には、総会の開かれる6月から新しい年度がスタートする感じです。
支部には、会員の研鑽や納税者へのPRなどのために、いくつかの組織があります。
私は、昨年までは「事業部」というところに所属し、税務相談会の担当や、支部の行事の企画などをさせていただきましたが、今年は考えるところがあり「研究部」に移籍しました。ここでは会員同士で税法や申告についての勉強を行います。
実務で発生する諸問題は、法令や通達で定められている言葉がそのまま当てはまるものもありますが、どこにも答えが書かれているわけではない、さまざまに解釈ができることも多いものです。また、税法は、年々改正がおこなわれ、変化していきます。
顧客はもとより、税務署の担当者と渡り合うためにも、最新の知識を身につけていることが必要です。



2005年05月13日
今日はゴルフコンペで初めて幹事を努めさせていただきました。
幹事の特権?で、コースは、自宅から程近いYカントリーを選択。会員であるM先生に予約の手配などお世話いただきました。ちなみに私が会員権を持っているのは、遠く離れた栃木県の某カントリークラブ。当時住んでいた都内からは何とか行ける距離だったのですが、横浜からは遠くなり、ご多分に漏れずバブルの崩壊とともに著しく価値が下がってしまいました。
さて、いちばん気がかりだったのがお天気ですが、快晴とはいえないまでもなんとか雨は避けることができ、ほっとしました。
朝は誰よりも早く到着して、ゴルフ場のスタッフと準備のチェック。プレーのほうは、いちばんにスタートして、その後のパーティの準備にそなえて早くあがりました。
いろいろ気配りをせねばならず、また慣れていない役目でもあり、この際スコアは2の次でプレーを終えました。
ともあれ、無事に終えることができほっとしました。



2005年04月14日
野球の春季トーナメント。
2回戦に勝って、ベスト8進出!
でも、3回戦は大敗でした。
実力からいって、まあ仕方ないだろうというところ。
このところ初戦敗退が続いていたので、とりあえず楽しく大会を終えることができました。
年齢のこともあり、そろそろ野球は引退して、ゴルフでがんばろうかと考えているのですが、チームメートからは、ゴルフはほどほどにして欲しい-などという自尊心をくすぐられる声も。
しかし、身体のあちこちが筋肉痛で--。



2005年04月08日
東京税理士会・春季大会の1回戦。
相手は、日野チーム。実力伯仲で同点の末、ジャンケンで勝ちました!
メンバー全員が向き合って整列し、順番に相手チームの選手とジャンケンポン。
私はいちばん最初で、相手のピッチャーに負け。次々に、勝ったり負けたり-と続き、
最終的に5対3で、我がチームの勝!順番が後のメンバーほど緊張したようです。
試合よりもこちらのほうが盛り上がったという声も。
いずれにしろ、勝ててよかった--!相手チームはさぞかし悔しいでしょう。
次は、4月14日、2回戦と勝てば3回戦のダブルヘッダーです。
がんばろう〜!



2005年03月15日
確定申告の相談会のお手伝いでした。
最終日なので、やはり忙しく、とくに午後になってから駆け込みで来られる方がたくさんいらっしゃいました。



2005年02月09日
税理士会支部・京橋クラブのゴルフコンペで、初優勝しました。
コンペで、ニアピンやドラコンは何度か頂いたことがありますが、「優勝」は、後にも先にも初めてです。
スクールのレッスンの成果がでてきたかな--?
スコアは、92。        
もちろんもっと良いスコアで回られる先生もいらっしゃるので、グロスでは、7位くらいでしょうか。
今回の優勝で、ハンデが 21から 17に上がり(下がり?)ました。
次回からは、もっと厳しくなりそうです。
5月のコンペでは、幹事をさせていただきます。



2005年01月05日
明けましておめでとうございます。
今年の仕事始めは今日からです。
久しぶりに出勤してきて、まずやることは、事務所に届いている年賀状に目を通すこと。全体の半数くらいは自宅に。残る半数くらいは、事務所に届きます。
その中の1枚、以前所属していた江東東支部で同じ野球部仲間だったY先生からの年賀状に、目を見張りました。昨年ホノルルマラソンに参加して、4時間22分で完走したとのこと。笑顔のゴールインの写真入りでした。
あ〜、やられたな、と思いました。野球大会で出会ったときに、痩せて引き締まったなとは感じていましたが、マラソンに挑んでいることは知りませんでした。
みんなそれぞれに目標をかかげてがんばっているようです。
私も、がんばらなくては--。
本年もよろしくお願いいたします。



2004年12月19日
支部の登山部の方に誘われて、奥鬼怒の手白澤温泉へ行ってきました。
鬼怒川の駅から、バスで2時間、そこから山道をさらに2時間歩いてやっとたどり着ける
まさしく秘湯の名がふさわしい温泉でした。
山道を2時間、これは実際には旅館の業務用の車や緊急車両は入っていけるルートはあるそうで、健康な方は徒歩で来てください、という趣旨のようです。
ともあれ、雪景色を眺めながら山歩きをし、汗をかいたところで入る湯量たっぷりの温泉は、格別の趣がありました。
2日目の朝、付近の山を散策しましたが、旅館の看板犬、黒い柴犬のクロちゃんが、先に立って道案内をしてくれるのです。途中、時間の関係で引き返すことに。クロちゃんは、どんどん先へ歩いていきます。「お〜い、クロちゃん。帰るよ〜」と呼んでもなかなか戻ってきません。気になりながら帰路をたどっていると、いつの間にかそばへ戻ってきました。
このあたりの山は、クロちゃんにとっては庭のようなものなのでしょう。
歳末の慌しい中での旅行でしたが、なかなか行く機会のないところへ行くことができ、楽しい思い出になりました。



2004年11月11日
恒例の「税を考える週間」の行事の一環として、今年も秋の無料相談会がありました。
私は昨年と同様、地下鉄銀座駅の地下コンコースで他の
5人の先生とともに本日午後の部を担当してきました。
夕方までの間に、80人くらいの方が、相談に立ち寄られました。
相談の内容はさまざまですが、場所柄、サラリーマンや主婦の方が多く、源泉所得税や相続関連の相談がありました。
ネットで申告・納税ができる電子申告もスタートしましたし、一般の方の税に対する関心や知識は、深いものになって来つつあるような印象を受けました。
ただ、税は、ひと言で結論が出ず、いろんな特例をさまざまな状況に応じて検証しなければいけないという面もありますので、複雑な事例についてはお近くの税理士さんにご相談されることをお勧めします。



2004年11月05日
税理士会支部 厚生部の行事で、料理教室が開催されました。
参加者が少ないのでということでお誘いを受け(持ちつ持たれつです)、食べることは好きなので、行ってきましたが-
あの手の教室は初めてで、設備も道具類も手順もよくわからず、最後までとまどったままで終わりました。
献立は、金目鯛の煮つけとあさりの炊き込みご飯、豚シャブのサラダでした。
ある程度の下準備はされていたようですが、それでも実際に作ってみるとなかなか大変でした。
金目鯛の煮付けは、初めに濃い目の味付けで煮て、あとからみりんを薄めたものを加えるのがコツのようです。照りが出ておいしかったです。
炊き込みご飯は、あさりを牡蠣に変えて、醤油味を控えて塩味で炊いてもおいしいものができそうだと思いました。今度、自宅で試してみようと思います。



2004年10月01日
税理士会秋季野球大会。東村山チームに11対5で敗戦。
私の調子もいまいちでしたが、チームの悪いところが出てしまった試合でした。
これで今年のゲームは、税務署との親善試合を残すのみとなりました。
ちょっと不完全燃焼のままシ−ズンが終わろうとしています。
今後は、自身の引退のことも視野に入れながら、若手の指導に力を注ぎたいと考えています。



2004年09月24日
東京税理士会・秋季大会。勝ちました! 相手は世田谷チーム。成績は5対2です。
私の調子は万全ではなかったのですが、守備の乱れもなく、おかげさまで2点に抑えることができました。やればできる!このことを実感したゲームでした。ここのところ、今一歩というところで負け試合が続いていたので、とても嬉しいです。
お忙しい中、応援に駆けつけてくださった支部の諸先生方、ありがとうございました。
今回はクジ運良くシードだったので、次の試合に勝てばベスト8に進出です。
10月1日、ぜひとも勝ちたいです。がんばるぞ!!



2004年09月14日
野球のブロック大会。
神田支部チーム相手に善戦するも、またもや負け--!
いつもバッテリーを組ませていただいているキャッチャーのO先生と、今後は本大会では組めなくなり、秋の本大会からは、若手のA先生と新バッテリーを組みます。心機一転、巻き返しなるか?
新コンビ第1戦は、24日の東京税理士会・秋の公式大会です。



2004年09月02日
税理士会支部・京橋クラブのゴルフコンペでした。
前回ブービーだった私は、幹事役を務めさせていただきました。(といっても、優勝幹事のF先生のアシスタントのようなものですが。)
いちばんにスタートして、いちばんにあがり、ラウンド後のパーティの準備で大忙し。幹事役はそれなりに大変でしたが、なんでも経験してみるものですね。
ともあれ、心配されたお天気もさほど崩れることなく、無事に終了しました。
スコアは、97でしたが、ハンディをたくさん頂いていたため、成績は、2位。このところレッスンの成果が出てきてプライベートなラウンドでも良いスコアが出ていたので、優勝を目指すと公言していたのですが--。アイアンがよくまとまり、ニアピアン賞も2つ頂きました。次回からは、ハンディがかなり減らされます。



2004年08月05日
税理士会支部の行事で、最高裁判所と国会議事堂の見学会がありました。
私は、どちらも訪れるのは初めてです。
議事堂では参議院の議場を案内していただきました。

実際に、足を踏み入れてみて感じたことは、違う世界だということ。
自分が、もしその中に身を置いて、判事の席や議員席に座ったら、自分は選ばれた人間、エリートだと思ってしまうだろうと感じました。
議員バッジに憧れるのもなるほどと思いました。

議員さんたちをめぐる、庶民の感覚とかけ離れた事件などがおこりますが、ああいうところにずっといると一般人の感覚をなくしてしまうのかもしれません。



2004年08月03日
税理士会第1ブロックの記念野球大会が、後楽園ドーム球場で開催されました。
前日から、遠足の子供のように、わくわくしていました。
試合といっても、半分はお祭りのようなもので、参加者全員に出番が与えられます。
相手は芝チーム。憧れのマウンドで、私は2回ほどを投げさせていただきました。
打つ方では、ボテンヒットが1本出て、ドーム球場の
一塁も踏むことができました。
結果は 5対2で勝ちました!
ベンチも、もちろんプロ野球で使われているのと同じベンチです。
京橋チームは、一塁側、巨人軍側ではなくビジターのほうのベンチでしたが、
実際にプロの選手たちが座っているスペースだと思うと、感慨がありました。
球場は、広いので、照明や冷房などフル稼動すると、莫大な費用がかかります。
場内は少し暗め、多少暑めでしたが、存分に雰囲気を楽しむことができました。

ちょっと驚いたのは、私たちのイベントの前後に、小学生たちの催しが入っていたこと。
いまどきの少年野球は、ずいぶんリッチですね。
私たちが子供の頃は、巨人軍の選手たちと同じスタジアムでゲームをするなどというのは、夢のまた夢、想像すらできないことでした。

ともあれ、思い出に残る楽しい体験でした。



2004年07月12日
11日、12日の一泊二日で、税理士会・京橋支部の支部旅行に行ってきました。
総勢40人ほどの団体旅行、行き先は、北海道・函館です。
札幌は何度か行きましたが、函館は今回が初めて――楽しみにしていましたが、
残念ながら雨男(雨女?)がいたようで、あいにくの空模様となり、夜景見物のツアーも中止となりました。
印象的だったのは、トラピスチヌ女子修道院。よく耳にするトラピスト修道院(男子)と一般には混同されていることも多いようですが(私も初めて知りましたが)まったく別の場所にある別の施設です。
世間から隔絶された世界でほぼ自給自足に近い生活をしながら神様に仕えているそうで、見学者の私たちも、まったくその姿を垣間見るということもありませんでした。
一生外に出られないそうで、出ることができるのは、病気で医者の診察を受けるときと、あと、選挙のときだけなのだそうです。

選挙と言えば、今回の旅行と参議院選挙が重なったため、期日前投票をしてきました。
今回から手続きがカンタンになって、夜も8時まで投票できるので、仕事帰りに済ませてきましたが、日曜日にわざわざ指定された遠い所へ行くよりもラクだと感じました。
次からは旅行がなくても、期日前だ--。

お土産に買ってきた、修道女たちが作っているという、焼き菓子が、素朴でたいへんおいしかったです。



2004年07月10日
私は、大学は山口県の下関ですが、その関東地区の同窓会が毎年都内で開催されます。
同期生が世話役をやっていることもあり、なるべく顔を出すようにしています。
今年は東京駅の上という大変便利な会場で開かれました。
リストラで退職を余儀なくされた友、自分で会社を立ち上げて奮闘している友--、
皆元気そうで、現在の境遇は様々ですが、楽しく語り合いました。
一方で、先輩の一人の訃報に接しました。昨年年賀状が戻ってきたのでどうしたのだろうと思っていたのですが、会社で会議中に病で倒れたそうです。ご冥福をお祈り致します。
健康がいちばん---このところ行事で飲む機会が多かったため、あらためて気をつけなければと思いました。
下関市の市長さんが来られていて(同窓生ではないそうですが)、名刺交換をさせていただきました。市長といっても、私より一回りくらいは若い、エネルギッシュな男性でした。



2004年07月07日
今年、4試合目のブロック大会の野球。
対戦相手は麻布チームでした。
前半、我が京橋チームが優勢に試合を進めていたのですが、エラーがらみの失点が続き、終わってみれば、
7対15で、逆転負け。
残念です。
こういう仕事つながりの趣味のスポーツというのは、勝ち負けはどうでもいいじゃないかというスタンスの方と、私のようにやる以上は勝ちたいと考える者と二通りいるもので、なかなかむずかしい面もあります。ま、皆で楽しくやるというのが第一なのですが--。



2004年06月09日
「好球会」といっても、野球の「球」ではなく、ゴルフの「球」。私は京橋支部のゴルフの同好会にも一応籍を置いています。
久々に好球会のコンペに参加させていただきました。
レッスンの成果は如何に---期待しながら臨んだコンペでしたが、時折良いショットが出たものの、全体としてはまとまらず、なんと初めてブービー賞をいただいてしまいました。
習わしで、優勝者のF先生と共に、次回9月のコンペの幹事をさせていただきます。
レッスンは7月の上旬で1クールが終了。引続きあと3ヶ月通うことに決めました。



2004年05月06日
ゴルフのレッスンに通い始めました。ゴルフ暦は長いのですが(かれこれ20年)、実はスクールというものに参加するのは、生れて初めてなのです。ずっと本やテレビ、それに周りの方々のアドバイスを参考に自己流で練習をし、ラウンドを続けてきました。
スコアは、十年一日のごとく、100ちょっと。時々90台で回れたり、コンペでニアピン賞を頂いたりはするのですが、いまひとつ距離が伸びず、進歩がありません。
ご一緒させていただく社長さんたちが、年齢にもかかわらず(失礼--)スコアを上げていらっしゃるのに刺激を受け、一念発起したというわけです。
さすがにレッスンプロのアドバイスは的確で、今まで気がつかなかったスイングの欠点を指摘され、言われたとおりに振ると、球の勢いが違います!
この調子でがんばれば、一皮むけるかな?--なんて、まだ10回のうちの2回しか行ってないのですけれど--。



2004年04月06日
今年の野球の公式戦・第1戦が行われました。(プロ野球ではありません。我々のです。)
神宮外苑で開催された春のトーナメント戦。私たち京橋チームの出番は第1試合でしたので、朝5時起きで出かけました。
相手は、同じく昨年ベスト8に残った葛飾チーム――実力拮抗というところ、相手に不足はありません。
この日に備えて、私なりにせっせとトレーニングを積んできました。
調子は万全。お天気も快晴。密かに自信があったのですが――。
結果は6対4で負け。惜敗、と言っていいでしょう。
あのときあそこで、と言う場面が多々あったので、メンバーもそれぞれ悔しさいっぱいです。とても残念な1回戦敗退でした。



2004年03月19日
入団発表?

京橋支部・野球チームの新しいユニフォームが出来てきました。
さっそく合わせてみて、記念撮影。
春の大会から着用します。気分一新で、がんばろう!!



2004年03月05日
京橋税務署で消費税の相談会を担当して来ました。
消費税法の改正で免税点が引き下げられ、簡易課税制度を選べる範囲も狭まるのと共に、今年の4月から価格表示に税額込みの数字を表記するように法律が改正されました。
コンビニエンスストアなど多品目の商品を扱う小売業者などは、対応に追われているようです。「計算上の納付税額と実際の納付税額が違ってくるのだが--」と不安げな方に「円未満の端数処理の結果だから、その計算方法で良いですよ」と説明をしてさしあげたら納得して頂けました。

消費税というのは、利益の良し悪しにかかわらず、売上があるかぎり通常必ず納税が発生するものです。免税点の引き下げで新たに課税事業者となる事業者がかなり多いはずです。私の顧問先でも若干ありますが、納税する段になって慌てないように、日頃から適切な対処をして、帳簿上ならびに資金上の準備をしておきたいものです。



2004年02月23日
税理士会支部の主催する確定申告相談会。
私は、地下鉄銀座駅のコンコースでの相談会を担当してきました。
買い物のついでにぶらりと覗いていかれる方が、以外に多いものですね。
あくまで相談だけで、申告書の作成などは致しませんが、皆さまのご参考にしていただけたら、やりがいもあるというものです。



2004年02月12日
東京駅 広域還付相談会。
確定申告の受付開始を控え、一足先に還付のみの申告相談に応じる「広域還付相談会」が各地で催されます。
通勤途上で、あるいはマスコミのニュースなどで目にしてご存知の方も多いことでしょう。
「広域」と言う名のとおり、これは管轄の税務署にかかわらず、どこにお住まいの方でも相談できるという催しで、便利の良い場所が選ばれます。
私は、今回、東京駅での催しを1日担当しました。
1日に来られた方は、なんど総数890人! 朝から晩まで、大忙しでした。
やはりお勤めの方は、仕事の合間に税務署に出向くのが大変なのでしょう。

還付相談会の趣旨は、サラリーマンの方の住宅借入金や医療費の控除など簡単な還付申告の相談が対象なのですが、うまく伝わっていない面もあり、譲渡所得や事業所得の相談に来られて対応に困る場面もありました。
何通りもの所得があったり、様々な法令解釈や適用の対象となり複雑な計算を要するような事例は、どうかお近くの税理士さんにご相談いただけますようお願い致します。



2004年01月21日
野球部の今年の初練習兼新年会です。忙しい時期にもかかわらず、11人が出てきました。
ビッグニュースがあります。
今年は、ブロックリーグの記念大会として、ブロック大会が8月4日に後楽園ドーム球場で行われるということです。
あのドームですよ!
---もちろん時間的には、プロ野球の開催に影響されない超早朝の時間帯らしいです。
新しい目標ができました。
ドームで投げる日まで、とにかく現役でがんばるゾ!



2004年01月09日
年が明けて、新年会の予定がいくつか入っていますが、その中のひとつが、以前私が職員として勤務していた会計事務所のY先生主催の集まりです。当時一緒に先生の下で仕事をしていたWさん、Sさん、(いずれも今はそれぞれ税理士として独立、開業しています。)それに私の、総勢4人が1年ぶりに集合しました。
職員時代は、仕事仲間でありそれ以上にライバルであったのが(今でもそれに変わりはないのですが)、現在は、互いの苦労や努力が分かり合えるというか、昔よりも互いに敬意や思いやりのような気持ちを持って接するようになりました。
Y先生に対しても同様で、事務所を構えて人を雇用する立場になってみると、当時の先生のご苦労が少し分かるような気がします。
ともあれ、今年も元気で顔を揃えることができました。厳しい経済情勢が続く中、それぞれの健康と健闘を祈り、散会となりました。
これからしばらく、初夏の頃まで、会計事務所は繁忙期が始まります。



2003年11月13日
「税を知る週間」(11月11日〜17日)にちなんだ秋恒例の税務相談会。私は昨年に引続き、松屋デパートで、午前の部を担当してきました。
他にも地下鉄銀座駅の改札前広場などで開催されました。お買い物のついでにでも立ち寄ってただけたらということでこのような場所で開いていますので、皆さま、どうぞ堅苦しく考えずに、気軽に覗いてみてください。



2003年11月06日
野球のブロック大会の予定でしたが、朝から大雨で延期。
今シーズンは、練習といい本番といい、雨にたたられることが多いようです。
今日は、2試合あるはずでした。一応、今日の登板に合わせて自分なりに調整を続けてきました。ここのところ、かなり良いピッチングができていたので、残念です。



2003年10月05日
得意先のD社の社内ゴルフコンペに参加させていただきました。
社長さん達とは何度かラウンドさせて頂いたことはあるのですが、会社のコンペは初めてでした。和気あいあいとなごやかなムードの中、秋の1日を満喫しました。
調子そのものはいまいちで、100少しのスコアでしたが、初参加でハンディをたくさん頂戴していましたので、2位に入賞してしまいました。
どうもありがとうございました。



2003年09月22日
私は犬が好きです。
自宅でも飼っているのですが、顧問先でも飼っていらっしゃる方が多く、仕事場とご自宅が一緒、あるいは隣り合わせといった会社では、訪問するとワンちゃんの大歓迎を受けたりします。
今日はそんな中のひとつ、I社へ伺ったのですが、悲しい知らせが待っていました。
今年で8歳になるレトリバーが、急に体調を崩し、つい数日前に亡くなってしまったというのです。
社長の奥様もお母様も、涙ながらにその話をされます。
なんでも、最後に息を引き取るときに、その犬が、あたかも「今までありがとう」と言っているかのように、ハラリと涙をこぼしたのだそうですよ。
こういう話は、イケマセン。私も、もらい泣きをしてしまいました。

実はつい数ヶ月前にも、別の顧問先のA社で、やはり可愛がっておられたハスキーのモモちゃんがあの世に旅立ちました。この子はご家族お揃いで拙宅に遊びに来たこともあり、よく知っていたのでやはり大変悲しい思いをしました。
でも、先ごろニューフェースを迎えられました。今度は黒いラブラドールです。モモちゃん同様とても可愛がられて暮らしています。

それにしても職場で愛犬の顔を見ることができるのは、うらやましい限りです。
我が家の犬は、いつもひとりぼっちで留守番をしています。
ここの事務所を借りるときに、一応管理会社に尋ねたのですが、規約にしっかりとペット禁止と書かれていました。



2003年09月16日
野球大会秋季トーナメント。
今日は2ゲームをこなしました。
1戦目は、対芝支部戦。 7対5で勝って、みごとベスト8に残り、準々決勝進出決定!
私は先発・完投しました。内容もまずまずで、次のゲームに向けて、気合が入ります。

さて、一試合分の休憩を挟んでの準々決勝。ベスト4進出をかけて豊島支部チームと対戦でした。
私は再度先発。---しかし、この試合はボロボロでした。
敗戦。点数は――ちょっと言いたくありません。
言い訳するつもりはないのですが、2時間の休憩が体を重くして、良い球が行かなくなってしまいました。

これで今シーズンは、地区ごとのブロック大会を残すのみ。
気を取り直して、新規蒔き直しです。



2003年09月13日
自宅近くの三渓園で、「観月会」がありました。毎年、十五夜前後のこの時期に催されていますが、出かけるのは初めてでした。普段は夕方の5時で閉園ですが、この期間は、春の「観桜の夕べ」・初夏の「ホタルの夕べ」と並び、夜8時半まで開いています。
この日は雅楽の演奏と舞いがありました。
雅楽といっても、越天楽くらいは聴いたことがあると言う程度で、何の造詣も無いのですが、音色が美しく予想以上にテンポも速く、また、暗闇に浮かぶ舞いの衣装が美しく振り付けもダイナミックで、楽しく聴くことができました。ホールではなく、三渓園の風情あふれる庭園の中だったのでなおさらそう感じたのかもしれません。
演奏が終わりに近づいた8時過ぎごろに、満月を過ぎた丸い月が昇ってきました。
たまにはこんな風流なひとときもいいものだと思いました。



2003年09月01日
東京税理士会の野球大会・秋季トーナメントが開催されました。
我が京橋チームは、王子支部チーム相手に、今季初勝利!--1年半ぶりの勝ちゲームです。
そして私は、久々の完投!9対3でした。
一念発起して体重を落とし、極秘?トレーニングをしてきた成果が出たことが、大変嬉しいです。
若い頃と違って、体全体の筋力や柔軟性を、努めて維持していかないと、すぐにフォームの崩れにつながってしまい、満足する投球ができません。今回つくづく実感しました。
聞けば、神田支部チームに、62歳の優勝投手がいらっしゃるのだとか。
よーし、私もあと5年は投げられるかな?
次の試合は16日。乞うご期待!
←左の写真は、春の大会のときの勇姿?です。



2003年07月04日
丸の内にある東京商工会議所の税務相談会に行ってきました。
先月も一度担当日があったのですが、そのときは、相談者がゼロ。
隣の弁護士さんのデスクは「行列のできる」とまではいかなくても、けっこうたくさんの方が来ておられ、少し寂しい思いをしました。(税務と同時に、法律や特許、社会保険etc.の相談会も開かれることがあります。)
居眠りをするわけにもいかず、持参していた専門書を読んで過ごしました。事務所ではなかなかできない勉強ができ、これはこれで貴重な時間でした。

今回は3名お見えになりました。
考えてみると、商工会議所のメンバーになる事業者さんというのは、それぞれに税務や経理のことなど相談できるブレーンはお持ちです。
一方、専門の顧問弁護士まで抱えている会社は、まだまだ少ないということなのでしょう。
経済も含めて社会全体が複雑になり、法律や訴訟といったことについて、無関心ではいられない時代になって来ました。



2003年07月03日
ブロック大会の第2戦目。相手はお隣の日本橋支部です。
かなりの善戦でしたが、結果は惜しくも4対3で、負け。ここしばらく「勝利」の感覚から遠ざかっていますが、個人的には久々に納得のいくピッチングができ、さほどガックリはしていません。
次の戦いに向けて、手応えあり!



2003年06月05日
野球のブロック大会、開幕。春秋の全チームによるトーナメントと違って、こちらはブロックごとのリーグ戦です。今期の1試合目は、麻布支部チームと対戦。結果は、7対4で、負け。(私は2点とられました。)負けはしましたが、フオアボールやエラーも少なく、内容的にはかなりビシッと締まったゲームではなかったかと思います。
ちょっと締まらなかったのが、この私--。塁に出て全力ダッシュした際、膝を痛めてしまったのです。翌日整形外科で診てもらったところ、靱帯の損傷だということでした。
たぶん筋力の衰えから来たのでしょう。日頃の運動不足を思い知らされました。
チームのメンバーからは、具合を案じるメールが--。皆さん、ご心配をおかけしてすみませんでした。数日で良くなりそうです。



2003年05月13日
顧問先のひとつD社の社長さん・専務さんたちと、ゴルフに行きました。いっしょに回るのは、久しぶりです。社長さんが腕を上げていらっしゃるのに、びっくり。フォームも大変きれいで、コーチについてレッスンを続けられているようです。努力家の社長さんらしいとあらためて実感。事業でも手抜きをせずに着実に結果を出していかれる、その厳しさと情熱には頭が下がります。
今月はもう1回ゴルフの予定が入っていますが、ゴルフはいつもぶっつけ本番の私。社長さんの爪の垢でも煎じて飲まなくては--。
ところで、別の顧問先T社の社長さんと、このD社の社長さんは自宅の住所がたまたま近い様子だったのですが、実はゴルフを通してお互いに面識もあったことがわかりました。世の中、広いようで狭いというのは本当ですね。



2003年05月06日
多摩川、帷子川から、荒川上流へと移動したアゴヒゲアザラシのタマちゃんが、右目の横に釣り針が刺さった状態で目撃されています。
釣り針・釣り糸は、タマちゃんばかりでなく、野鳥や他の生物たちにとっても、非常に危険です。
ゴルフのティーには、プラスティックではなく木製で、時間がたてば土に返るようなものが売られています。
釣り針や釣り糸も、1、2週間経てば水に溶けるような、そんな製品が作れないものでしょうか?---もう開発されているかも??
釣りを楽しむ方々には、多少コストがかかっても、自然保護の立場でそんな負担をしていただきたいと思うのですが。



2003年05月05日
4月・5月は、法人の決算・申告業務が集中して、心身共にハードな時期です。そんな中、ゴールデンウィークは一息つける嬉しい休暇。事務所の業務はカレンダー通り。今年は連休が少なめだし、交通渋滞を避けて、自宅でのんびり過ごしました。
GW最終日は、山下公園まで初めて自転車で出かけました。妻のママチャリと共にゆっくり走って20分ほどで到着。赤レンガパーク、それから大桟橋へと足を伸ばしました。
大桟橋は、名前から殺風景な場所を想像していたのですが、船のデッキふうの板張りがふんだんに使われ、ホールなどもあるモダンなデザインのスペースで、ちょっと驚きました。ティールームの大きなガラス窓からの眺めもなかなかです。



2003年04月03日
東京税理士会の野球大会がありました。海の向こう、アメリカ大リーグも開幕し、ニューヨーク・ヤンキースに入団した松井選手の活躍が連日伝えられ(レベルが違い過ぎ?) いやが上にも気分は盛り上がります。
相手は上野支部で、私は先発を命じられました。開幕第1戦というのは、気持ちが引き締まります。私もチームのメンバーも、第1戦・2戦と今日は連覇のつもりでいましたが、結果は残念ながら7対6で負け--。エラーがらみの得点をとられ、追いついた後も、押さえることが出来ず、少々悔いの残るピッチングでした。--そろそろ引退かの声もチラホラ--。
悔しいぞう!



2003年02月27日
2月24日から27日まで、伊豆7島の一つ大島へ出張してきました。正確には、東京都大島町。税務の管轄は芝税務署ですが、島々に税務署の出先機関はありません。確定申告の時期に、東京税理士会と税務署から毎年数名が伊豆7島に派遣されて相談会を開催しています。
多忙な時期ですし、半分ボランティアのような面もありますが、一度くらいは行ってみたいものだと希望を出しておいたのが今回かなったという次第です。
大島は初めてでした。島内の3箇所の会場を4日間で日替わりで回るという勤務で、ハードな面もありましたが、仕事の合間を縫って島の暮らしぶりも見てきました。
相談に見えた方々と世間話などもしたのですが、皆さん、素朴な人柄の良いかたばかりでした。中に、私と同じ大阪のご出身で、大島が気に入って住み着いたという方がいらっしゃいました。あくせくせずに、余暇は魚釣りを楽しむ生活です。ちょっぴりうらやましい気もいたしました。
自然も人情もすばらしいところでしたが、物価は、全般的に高かったです。輸送のコストがかかるからでしょうね。一緒に出張した税理士仲間と、レンタカーを借りて三原山へ登ったのですが(朝4時半起きで就業前に行って来ました)ガソリン代が、レギュラーで1リットルあたり、131円しました。現地のご婦人も「東京の方がいろんなものが安い」と話しておられました。



2003年02月23日
今日2月23日は、「税理士記念日」です。
昭和17年2月に現在の税理士法の前身である「税務代理士法」によって、税務に関する職業専門家制度として法制化されました。
ちょうど確定申告のシーズンでもあり、税理士の業務について広く関心をもって頂く良い機会だと思います。事業をされている方ばかりでなく、一般の方にとっても、税はいろんな場面で暮らしと深い関わり合いがあります。正しい知識で適切なアドバイスをし、それが、納税者の利益にもなるというのが理想であると私は考えています。
一般的に「節税」を謳った資産運用の商品やアドバイス・手口などは多いものですが、一面ではその通りでも、いざ税金を計算する段になり総合的にいろんな条件を洗い出すと、計算どおりに行かないということがままあります。申告を誤ったために、余分な税金を払ったりするのでは何にもなりません。複雑な計算を要する申告は税金の専門家、税理士にご依頼ください。



2002年12月22日
12月22・23日と、支部・登山部の忘年登山に参加させていただきました。修善寺から伊東まで天城縦走です。(途中バスやタクシーも使いました。) 有名な天城トンネルは通らずに、脇の登山道の方を辿りました。
天城高原周辺は、かなり雪が積もっていて驚きました。寒くても山道を歩けば汗をかく、衣類が汗で濡れると、体が冷える---冬の山歩きの身支度の難しさを痛感しました。



2002年11月14日
11月11日からの1週間は「税を知る週間」です。各地で無料相談会など催しが開催されていますが、今日は、銀座・松屋デパートでの相談会の午後の部を担当して来ました。
コーナーがあるのは、8階催事場の一角。住宅取得の借入金控除について等、控除の相談が大半ですが、離婚の慰謝料に税金はかかるのかどうかという質問もありました。
税金の話というと一般の方はつい堅苦しくお考えになりがちですが、このような相談会を見かけられましたら、どうぞ、世間話でもするつもりでお気軽にお立ち寄りください。



2002年11月09日
支部野球部主催の芋煮会が、夢の島のキャンプ場でありました。広くはありませんがヨットのマリーナが目の前に見える、なかなか気持ちの良い所です。家族の参加もOKでしたので、我が家は、愛犬ともども参加。実は、会場を間違えて、若洲のキャンプ場へ行ってしまい、若干遅刻をしてしまいました。
バーベキューと豚汁、チャンチャ焼き---食って飲んで、和気あいあいと大いに盛り上がりました。私は車だったので飲めなかったのがちょっと残念。夢の島は、新木場の駅に近いので、電車にすれば、飲めるんですね。来年は--。



2002年11月07日
昨日、今日と2日間、得意先のひとつA社の税務調査に立ち会いました。秋は、調査の多いシーズンです。これといった問題点も出てこずに、無事終了。
A社は、普段から経理担当者がオフコンで会計処理をされており(所謂「自計化」の進んでいる会社です)、日常的な作業では社長さんや役員の方と接触する機会がそう多くはありません。税務調査のときは、じっくり顔をあわせていろいろお話を伺う良い機会でもあります。



2002年10月17日
夕方から晴海のグランドで野球の試合。今期最後の公式戦は、恒例、京橋税務署との親善試合。
私は久しぶりの先発出場でしたが2回投げて1点取られました。(1点に抑えました。)結果は、13対11で、初勝利!ようやく勝てて嬉しかったです。全般に先方の選手は、年齢が若い。若くて足が速いのでいったん打たれると守備が大変でした。



2002年10月02日
税理士会の野球のブロック大会・最終戦が午後から神宮でありました。対戦相手は、麹町支部。結果は、またもや負け。これで今期のブロック大会では、1勝もできずじまい。一昨年優勝したのがウソのようです。そろそろ引退を考える年齢なのに、有望な若手がいないのでなかなかやめられない--(と思っているのは私だけ?)



2002年10月01日
台風21号が関東地方に上陸しました。これまでにない強い台風だということで、仕事も早仕舞いをし、妻もいそいそと?ベランダの物干し竿を下に下ろしたり、植木鉢を家の中に取り入れたりしましたが、横浜の我が家のあたりでは、たいした影響も無く、少々拍子抜けの感じ。いつ通過したのか実感が無いまま、急速にお天気は回復。明日の野球、何とか大丈夫そうです。



2002年09月18日
昨日今日と2日間、得意先のひとつM社の税務調査に立ち会いました。前の社長さんが亡くなられて、今の社長さんになって初めての調査で、先方は多少緊張気味でしたが、一応、無事に終了。
税務調査といえば、前に何かの広告で「もう怖くない、税務調査」みたいなタイトルの本が紹介されていました。調査の苦手な先生、中にはいらっしゃるようですね。私は、一度も調査が苦手だと思ったことがありません。日頃の処理をきちんとしていれば、何も怖れることは無いと思うのですが。



2002年09月14日
得意先の会長さん達とゴルフに出かけました。天気予報では雨でしたが、ラッキーなことにほとんど降らずじまいでした。
自分ではなかなかいけない名門コースで、ちょっと気合が入りました。昼食抜きのスルーザプレイ。会長さんは私より20歳近く年上ですが、たいそうお元気です。ワン&ハーフ回ることもあります。すぐれた経営者は、体力においても秀でているように思います。健康管理に、気をつけねばと改めて反省いたしました。



2002年09月05日
東京税理士会の野球大会が、神宮外苑でありました。我が京橋チームの1回戦対戦相手は、四谷支部(春季大会の優勝チーム)。私は、一応ピッチャーですが、今回は先発を外され、中継ぎでの登板。ストライクが決まらず、期待?を裏切る結果に--。打つ方では打点1をマークしたのがせめてもの救いでした。結果は、9対5で初戦敗退。悔しい〜!やる気ある若手の出現を待ってます。



2002年07月06日
7月6日から3泊4日で、支部の登山部の仲間に誘われて、屋久島へ行ってきました。
宮之浦岳に登り、山小屋で自炊一泊するという本格的な登山--。山歩きらしい山歩きは、学生時代以来、20数年ぶり。普段から野球やゴルフで身体を動かしているとはいえ、いきなりの屋久島で、自分より若い連中について行けるのかどうか、正直なところ不安でいっぱいでした。
ベテランの仲間に助けられながら、何とか完走。花乃江河の美しさ、縄文杉の神秘さと迫力、そして何より完走できた達成感---。得難い体験ができました。





前のページへ   次のページへ   トップページへ